街角の雑踏

好きなことを好きな角度から考えるばしょ

じょんのキャッシュレス戦略

f:id:johnkrmt:20171230225736p:plain

こんにちは。キャッシュレスブームがごちゃごちゃしてきたので、私の現時点での各決済方法の利用方針(優先順位)をまとめておきます。画像は用意するのが面倒だったのでとりあえずビットコインで。

 

1,所持している決済手段

【クレジットカード】

電子マネー

QR決済】

  • PayPay
  • Origami
  • LinePay

 【備考】

 

死蔵しているカードもあるけど、こんなかんじ。

いつの間にか増えてしまった

 

2,決済手段の使い分け

現時点の決済方法の使い分けを以下にまとめます。(利用優先度順)

 

2-1 Yahoo!カードチャージ+PayPay(ワクワクペイペイ)

使いみち:ワクワクペイペイ開催店舗(2019年8月はコンビニ)、11~14時の時間帯

還元率:20%(PayPayの独自ポイント)+1%(Tポイント)

メリット:QR決済のなかでは、Kyashを介さないぶん決済が早い。

デメリット:QR決済のため、起動が手間になる(以下、すべてのQR決済に該当)

他:Yahoo!カード、Yahoo!プレミアムほぼ必須で、その準備が苦にならなければ良策

懸念事項:キャンペーンの内容で、使い勝手が大きくブレる。

paypay.ne.jp

 QR決済のなかではPayPayがいちばん好きです。決済が早いので。

Yahoo!カードはPayPay、Yahoo!トラベル、Yahoo!ショッピング専用です(最近PayPay経済圏に入りました)。

 

2-2 リクルートJCBQUICPay

使いみち:QUICPay対応店舗での決済(2019年12月まで)

還元率:20%(2020年3月にJCBからキャッシュバック)+1.2%(ponta

メリット:請求額キャッシュバックなので、還元額の自由度が高い。電子マネーorQR決済のなかでは利用可能箇所が多い。

デメリット:キャッシュバックが遅い。期間限定。カード1枚につき1万円還元まで(5万円利用まで)

 ETC利用のために持っていたリクルートJCBに別の使いみちができて良かったです。適用条件が厳しくて期間限定ですが、決済頻度は今後最も多くなると思います。

JCB発行のクレジットカードはリクルートJCBしか持っていないので、期間内に5万円ぶんを使わないとは思いますが、場合によってはANA JCBプリペイドカードも発行しようと思います。

 

www.jcb.co.jp

www.jcb.co.jp

 

2-3 AmazonMasterCardゴールド+Kyash+Origami

使いみち:Origami利用可能店

還元率:1%(Amazonポイント)+2%(Kyashキャッシュバック)+2%(Origami割引(店舗による))

メリット:割引率が安定している。利用履歴がメール配信される。

デメリット:Kyash事前チャージでも決済が遅い。

 もはや牛丼屋専用になっています。使ってる決済方法のなかでは一番決済速度が遅い気がするので、還元率が悪くなると使わなくなるかも。

アフィブログではあまり着目されませんが、利用のたびに領収書がメール配信される店が個人的にはポイント高いです。

Kyashに紐付けるクレジットカードは、リクルートカードのほうが還元率が高いですが、pontaを貯めるのを辞める予定なので、徐々に別ポイントに移行中です。

 

2-4 JALカードSuicasuica

使いみち:交通費、suicaのみ使用可能な店舗

還元率:1.5%(+0.5%)(JRE POINT)

メリット:知名度。JRのNEWDAYS等では、決済方法を伝えなくても店員さんがSuica決済と察してくれる。ポイント還元額がチャージ額依存。

デメリット:とくになし

 還元率を気にしなければ、やはりSuicaラクです。

 

2-5 AmazonMasterCardゴールド+Kyash

使いみち:あまり使わないサイトのネットショッピング

還元率:1%(Amazonポイント)+2%(Kyashキャッシュバック)

 リアルカードも発行していますが、暗証番号認証に対応していないのと、生活圏内が2-4までの決済方法に対応してしまったので、自宅保存状態になり、実質バーチャルカードのような使い方になっています。

 

2-6 JALカードSuica

使いみち:リアルでの決済時、固定費

還元率:1.5%(JALマイルorJRE POINT)

 リアルでの決済時や固定費に使用しています。マイルの還元率は諸説あるけどとりあえず1.5%換算。

 

2-7 リクルートVISA

使いみち:リアルでの決済時(JCB非対応時)

還元率:1.2%(ponta

 JCBが使えないとき。pontaからの引き上げを検討しているので、Yahoo!カードになるかも。

 

2-8 エポスカード+ETC

使いみち:ETC

還元率:0.5%→1.5%

 検討中の使用法です。エポ金修行が終わったので、ETCカードとしては年会費無料&還元率1.5%(選べるポイントショップ適用)となり、最高条件となるが、ポイントが分散するのが悩みどころ。エポスは1ポイントからAmazonギフト券になるのであまり問題は無いが……

エポ金修行の記録については別途記事を作成予定。

 

2-9 リクルートVISA+nanaco

使いみち:コンビニ振込、セブンのプリンター

還元率:1.2%(ponta

 コンビニでの振込時に使用しているのと、たまに紙資料を作ることがあるので、セブンイレブンのプリンター支払い時に使用しています。どちらもnanacoポイントは貯まらなかったはず。

あまり現金は持ち歩きたくないので、コンビニ振込もnanacoで行っています。

 

2-10 リクルートVISA+楽天Edy

使いみち:沖縄

還元率:1.2%(ponta)+0.5%(ponta

 沖縄に行ったときのためにとりあえず持っている決済手段です。楽天Edy決済時のポイントはポイント集約も兼ねてpontaに設定。QR決済ブームになってから把握していないが、沖縄でも他決済手段をだいぶ使えるのなら、楽天Edy楽天Payに資金移動させて消化してもいいかも。

 

2-11 JMB WAON

使いみち:とくになし

還元率:0.5%(JALマイル)

 以前は、JALカードDCを持っていたのでクレジットカードチャージできたが、解約したので還元率が悪くなってしまいました。生活圏内でWAONのみに対応していた店がいくつかあったので保持していましたが、PayPayが利用可能になったため、使いみちも全く無い状態に。どこかのタイミングで、ミニストップWAONAmazonギフト券に変換させて消化する予定です。

 

2-12 Kyash、LINE Pay

使いみち:個人間送金

 あまり周りにユーザーがいませんが、Kyash&LINE Payを個人間送金用に使っています。Kyashのほうが出口が多いので、そちらを使うことが多いです。

Yahoo!カードを持っているので、PayPayでも送金できますが、使ったことはまだありません。

 

---

ひとこと:QRブームは早く終わって、なんでもいいからどれかひとつに集約してほしい